
かんたん操作で
高度なテストを自動化!
ソフトウェアテストに関するお悩み、ありませんか…?
組込みソフトウェアテスト
- カーナビ
- スマートフォン
- タッチパネル
- デジタル家電
テスト自動化のお悩み
- 人手で操作するテストを自動化したい
- シミュレーターなどの周辺機器もまとめて自動化したい
- 開発期間を短縮したい
- 工数、コスト削減を目指している
テストの課題をQuality Commanderで解決します!
Quality Commanderとは
Quality Commanderは「かんたん操作で高度なテストを自動化」する組み込み機器向けのテストシステムです。
人手に代わりロボットが機器を操作し、目に代わりカメラが確認し、自動で画像判定を行うことでリグレッションテストや不具合の再現テストといった繰り返し行うテストの効率化を図ります。
Quality Commanderでできること
物理ボタンの押下からシミュレーター操作まで、まとめて自動化。
人手での操作が減り、工数の削減が実現できます。
人手での操作が減り、
テストに使用する周辺機器の連携が可能
ソフトウェアテストでは、シミュレーターや電源変動装置といった外部機器との連携が不可欠です。Quality Commanderは、Windowsアプリケーションやシミュレーター操作をまとめて自動化し、テストのカバレッジを最大化。さまざまなオプションと拡張機能も提供しています。

手軽なシナリオ作成と、詳細な実行結果。間違えない、疲れない。
人の操作をロボットが再現
人手でのタッチ操作が不要に
テスト対象となるタッチパネルの画面から文字やアイコンを探し出し、ロボットがその場所をプッシュします。フリック操作やドラッグ操作をはじめ、ピンチイン/ピンチアウト/回転などのマルチタッチの操作も可能なため、従来人手で行っていた操作の自動化が実現します。

目視確認の代わりに
カメラで画像判定
あらかじめ用意しておいた期待値の画像と、テスト実行時に撮影した実測値の画像を比較し、判定を行います。静止画同士の判定の他、パターンマッチングでアイコンや文字列の検出を行うことも可能です。

テストシナリオをかんたんに作成、実行結果は詳細に記録。
手軽さとテストの質を両立します。
手軽さとテストの質を両立します。
テストの操作手順を
ローコードツールの要領で作成可能
テスト手順に含まれるタッチパネルのタップやボタン押下、画像判定のコマンドはマウス操作のみで簡単に作成できます。作成したテスト手順を他のテストシナリオに流用することも可能です。

実行結果を自動で
データベースに記録
テストの実行結果はデータベースに記録され、結果画面から不具合箇所の検索・再現が簡単に行えます。CSV出力も可能ですので、お客様のテスト仕様書、報告書にご利用いただけます。

Windows環境をまるごと自動化
ロボットは使わずにテストを自動化したい!そんな場合はQCWingがおすすめです。
- 物理的な操作のないテストだ
- 気軽に自動化ツールを試してみたい
- 自動化にかかるコストが気になる
Quality Commanderを利用したテストの流れ
設定
評価対象機器の画面やボタンの位置を設定

シナリオ作成
マウスクリック操作で、テスト手順をシナリオとして記述

テスト自動実行
ロボットがテストを自動実行

自動判定
高精度な画像判定技術でテスト結果を自動判定

結果確認
テスト結果を確認、不具合を再現

Quality Commanderの活用例
車載機器(カーナビ)のテスト
Quality Commanderのデモの様子です。 カーナビとBluetooth接続されたタブレット端末に対してロボットで操作を行っています。
その他の活用例
Quality Commanderの導入事例
日本キヤリア株式会社 様
業務用空調管理システムコントローラーの不具合再現テストを約4倍実施可能に
タッチパネル操作を何百回、何千回と繰り返すテストを

利用されている業種・業界
テスト自動化ツールのQCシリーズは、様々な業界・業種で活用されています。

車載
- カーナビ
- 車載メーター

医療
- 医療機器

業務機器
- タッチパネル製品
- ICカードリーダー
- 券売機

工場
- 生産設備
- 検査装置

オフィス
- エアコン
- プリンター

ホーム
- 給湯器
- インターホン
- ウォシュレット

IT端末
- スマートフォン
- タブレット
- デジタルカメラ
- パソコン

アプリ
- アプリケーション
- webブラウザ
- ゲーム
お問い合わせ
テスト自動化にご興味をお持ちの方へ
質問や資料請求、具体的な価格など、お気軽にお問い合わせください。