AIシステム開発入門セミナー - AI導入者が押さえるべき勘所 -

2023年 9月 26日(火) 15:00~17:00
会場&オンライン同時開催

セミナー内容

機械学習モデルを使ったAIシステムの構築は従来型のソフトウェア開発と異なり、試行錯誤の発見的プロセスが伴います。また背景知識が異なるソフトウェア技術者と機械学習エンジニアの連携にも困難が伴います。このため、AIシステムのプロジェクトマネージャーやシステム開発を委託する立場の方々は、機械学習開発に特有のリスクと従来の開発チームと機械学習チームの連携に伴うリスクを把握しておく必要があります。

今回、これらの諸問題に詳しい早稲田大学の吉岡教授から、機械学習を使ったAIシステムの開発の進め方と、機械学習工学の概要について講義していただきます。また後半では、AIシステム開発の事例として株式会社MAZIN様の射出成型AIシステムと開発時の品質面での取り組みについてご紹介をいただきます。

参考文献

「AIプロジェクトマネージャのための機械学習工学」
https://www.it-book.co.jp/books/138.html
早稲田大学 吉岡信和氏 他共著

こんな方におすすめです!

  • 機械学習システム開発のプロジェクトリーダー、メンバー
  • 機械学習システムの開発を委託する立場の方

プログラム

15:00~15:05

ご挨拶

15:05~16:20

プロジェクトリーダーのためのAIシステム開発入門

早稲田大学
理工学術院 理工学術院総合研究所
吉岡信和 氏

16:20~16:50

製造工程での異常検知へのAI適用事例のご紹介

株式会社MAZIN
研究開発部
内山 祐介 氏

16:50~17:00

日本ノーベルの機械学習に対する取組み

⽇本ノーベル株式会社
技術本部 SIソリューション事業部
村上 諭貴

開催要項

セミナータイトル AIシステム開発入門セミナー - AI導入者が押さえるべき勘所 -
開催日時 2023年9月26日(火)15:00~17:00 
(懇親会 17:00~18:00 ※会場のみ)
主催 日本ノーベル株式会社
会場 日本ノーベル株式会社 1階オープンルーム (会場地図
※会場&オンライン同時開催
参加費 無料
定員 会場:10名、オンライン:100名(満員になり次第受付終了)