ビッグデータ クラウド管理システム
置くだけ簡単
IoTプラットフォーム
Wi-SUNマルチホップ対応
BLE対応機器からデータ収集

計測機器とクラウドをつなぎ、
お客様専用のIoT環境を構築
センサーの計測データ情報を収集して、クラウド上に蓄積できます。
IoTゲートウェイ同士が中継して通信でき、IoTゲートウェイを置くだけで広範囲をカバーできます。
センサーのデータ取得から、
クラウド参照までを工事不要で実現
IoTゲートウェイがセンサーのデータを収集し、クラウドへデータを送信します。無線通信でデータを送受信するため、配線工事無しで導入できます。

Wi-SUNのマルチホップに対応
子機で中継して離れた場所もカバー
ゲートウェイ同士の通信はWi-SUNのマルチホップ(中継)を用いているため、外部と通信できない広範囲のエリアからデータ収集が可能です。敷地が広い工場や病院、農業用施設などにもご利用いただけます。

BLE対応の計測機器からデータを取得
BLE(Bluetooth Low Energy)対応の計測機器とペアリングし、計測データを取得できます。市販の体温計や環境センサーのデータも収集できるため、既に利用している計測機器がBLEに対応していれば、そのままお使いいただけます。
※対応機器はお問い合わせください

BIツール上にデータがたまるため、
データを自由に活用可能
クラウド上のBIツールに蓄積した計測データを、自由に加工して利用できます。業務に合わせたダッシュボードの構築や、他システムへの連携など、様々な用途に活用できます。

非接触型カードで
測定対象の識別が可能
IoTゲートウェイにカードリーダを接続することで、非接触型カードによる測定対象の識別が可能です。たとえば、病院などで利用する際、ユーザごとにカードを発行することで、測定データと個人を紐づけることができます。

システム構成

Wi-SUN FAN IoTゲートウェイ
センサー機器から測定データを収集し、IoT Astronomer クラウドにデータを送信します。
IoT Astronomer クラウド
測定データの参照の他、システム連携やデータのエクスポートなど、データを活用する際の基盤となります。
Wi-SUN FAN IoTゲートウェイの主な機能
計測データ収集 |
|
---|---|
データ中継 |
|
IoT Astronomer クラウドとの通信 |
|
IoT Astronomer
クラウドサービス

IoT Astronomer クラウドの主な機能
参照機能 |
|
---|---|
システム連携・エクスポート |
|
通知機能 |
|
IoT Astronomerはお客様のAWS環境に構築いたします。
測定データはElasticsearchまたはOpenSearchに登録されます。
データ参照はKibanaまたはOpenSearch Dashboardsを利用します。
※AWSは、米国および/またはその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
※OpenSearch は、米国および/またはその他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※Elasticsearchは、米国および他の国々で登録されたElasticsearch B.V.の商標です。