UnitPORTER 2Sは、サーバーラック管理システム UnitPORTER.Navi のSaaS版です。1ラック単位からの月額課金で利用できます。ソフトウェアライセンス版を導入する場合と比べ、初期費用を低く抑える事ができ、すぐに利用開始できます。
台帳管理業務の煩雑さを改善

ラック構成図をイメージ画像で再現

「いつ誰が何をした」が明確に


耐荷重、電源容量など、
ラックの空き状況を把握
ラック内のレイアウトの他、ラックの空き状況、耐荷重、電源容量などを管理できます。ラック構成図は、イメージ画像による表示が可能です。機器の配置はドラッグ&ドロップで移動できます。

ソフトウェア構成管理にも
機器(ユニット)のスペックや、インストールされたソフトウェア情報などを登録できます。ブレードサーバーのように1Uに複数機器が存在する場合も、サブユニットとして管理できます。また、PCや小型ルーターなど、ラックマウント以外の機器も登録できます。

ポートに紐付いた機器を表示
ネットワーク、電源ケーブルなどの配線を、機器同士のポートを紐付けする形で管理します。紐づけられたポートを選択すれば、接続先の機器が表示されます。

マニュアルPDFなどを
ボタン一つで呼び出し
機器(ユニット)にマニュアルPDFや、製品サイトなどのURLを紐付け、ボタン一つで開くことができます。

サーバールーム全体の
リソースを把握
ラック搭載率や電源の余力、荷重の余地などを1画面にグラフ表示。所有ラック全体の空き状況を把握できます。

「いつ誰が何をした」を明確に
「いつ誰が何をした」といった操作履歴を自動記録します。操作ログはCSV出力に対応しており、レポート等に利用できます。
|
ソフトウェアライセンス版 UnitPORTER.Navi |
SaaS版 UnitPORTER 2S |
|
|---|---|---|
| ラック情報管理 | ||
| ユニット(機器)詳細情報管理 | ||
| 配線管理 | ||
| クイックランチャー | ||
| ダッシュボード | ||
| 操作ログ記録・CSV出力 | ||
| ユーザー権限管理 | ||
| フロアマップ | 編集ツールを標準提供 | △ フロアマップの編集は不可 |
| 計測データ収集および表示機能 | 対応不可 | |
| アラート機能 | 信号灯制御等 | 利用不可
(※メールアラートは今後対応予定) |
| Webブラウザ | Microsoft Internet Explorer 8(推奨) |
|---|---|
| その他 | Silverlight 4.0 , .NET framework 4.0 |