ビジネスの変革を加速する、
エンタープライズ・ローコードプラットフォーム
intra-mart

intra-martは、社内に散在する業務システムを統合し、IT投資の効率化と業務プロセスのデジタル化を推進します。柔軟な連携性と拡張性で、企業のDXを強力にサポートする、エンタープライズ・ローコードプラットフォームです。

既存システムとの柔軟な連携や、クラウド・モバイル対応も可能です。企業のITインフラや業務スタイルに合わせて、最適な導入形態を選択できます。これまでに10,000社を超える企業で導入され、幅広い業種や業界で活用されています。

intra-mart

業務を効率化する、intra-mart × 生成AI

生成AI「IM-Copilot」が開発を強力にアシスト。SQLの自動生成や自然言語によるアプリケーション補完で、生産性を飛躍的に向上させます。

「IM-Copilot」で開発を支援

intra-mart Accel Platformには、生成AI技術を活用して業務システム開発を支援する「IM-Copilot」が実装されています。データ分析や日常業務におけるSQLの自動生成などを支援し、業務の効率化と生産性の飛躍的な向上に貢献します。

汎用的なインターフェースと利用統制

IM-Copilotは、Azure OpenAI、OpenAI、Amazon Bedrockといった複数の生成AIサービスと連携が可能です。利用するサービスの違いを意識することなく使える、汎用的なインターフェースを提供します。また、ログ保存や不正利用防止など、適切な利用を統制する機能も備えています。

ローコード開発との連携

intra-martの強みでもあるローコード開発でも生成AIを活用できます。アシスト機能や、生成AIを利用しやすいGUI開発部品、APIをご用意しています。

ViewCreator
SQLビルダ アシスタント
ViewCreatorのSQL自動生成をアシストします。
Wiki アシスタント
チャットボットを利用したWikiの活用をサポートします。
Accel Studio
アプリケーション作成 アシスタント
自然言語による指示でアプリケーションの自動補完をアシストします。
IM-Copilot

DevOpsをサポートするintra-mart

DevOpsは、開発担当者と運用担当者が連携して開発を進めることで、迅速かつ柔軟な開発を実現するソフトウェア開発手法です。intra-martは、両者の連携を促進し、スムーズな開発を実現することで、生産性と品質の向上をサポートします。

intra-mart DevOps

ローコード開発

直感的な操作で、誰でも迅速にアプリケーションを構築。ここでは、intra-martが誇る主要なローコード開発ツールを紹介します。

IM-BloomMaker(Web画面開発ツール)

Webブラウザ上でさまざまなアプリケーション画面をドラッグ&ドロップで作成できるビジュアル開発ツールです。入力フォームやレイアウト設定はもちろん、REST API連携やJSON形式での変数設定など、高度な要件にも対応可能です。

IM-FormaDesigner(ノンコーディング開発ツール)

HTMLやJavaScriptの知識がなくても、直感的な操作でデータの登録、更新、参照を行うアプリケーションを作成できます。テキストボックスやフォームボタンなどの基本的なパーツに加え、入力必須チェックや文字数チェックといった動作設定も画面上で簡単に行えます。ワークフロー作成ツールと連携させることで、今まで紙で行っていたワークフロー処理の電子化をノンコーディングで実現できます。

IM-LogicDesigner(ビジネスロジック作成ツール)

ビジネスロジックをフローチャートのようにパーツを配置するだけで作成できます。データの作成、ワークフローの申請・承認、ログ出力など、さまざまな機能と連携できるパーツを組み合わせて、複雑な処理を一つのビジネスロジックとしてまとめられます。

ViewCreator(データ可視化ツール)

intra-mart上のデータを、ドラッグ&ドロップなどのわかりやすい操作で表やグラフの形式で参照できるツールです。データベースのデータに加え、ログファイルやCSV、IM-LogicDesignerの実行結果なども扱えます。

IM-PDFDesigner(帳票出力ツール)

帳票デザインツールでレイアウトを作成し、intra-mart上のさまざまなデータを元に、高品質なPDF帳票を単票・連票形式で出力できます。

日本ノーベルのintra-mart関連ソリューション

日本ノーベルは、企業全体の業務改善を促進する機能をオールインワンで揃えているintra-martを駆使し、お客様のDX推進を強力にサポートします。

Web調達・購買システム

intra-mart開発

質問、資料請求、お見積など
お気軽にお問い合わせください。

intra-martは株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。