STEP1
導入
|
- 提供ファイルを展開するだけです。
- テストにはUNIXコマンドの利用が必要ですので、 Windows環境では、Cygwin等が必要です。
- 環境構築等のサポートも承っております。
|
STEP2
設定
|
- パッケージの中からターゲットに近い環境を選択
- dst.1 Borland C/C++向け
- dst.2 Microsoft Visual C++.NET向け
- dst.3 GNU gcc(UNIX)向け
- ディレクトリをコピーし、評価ディレクトリを作成
- スクリプトファイルの編集
- 環境変数の設定
- コンパイル・リンクの設定
- パッケージの内部ツールを使用するための設定
- エラーメッセージの設定
- 非ANSI/ISOの場合の設定
- etc
|
STEP3
実行
|
スクリプトをコマンドラインから実行します。
1コマンドですべてのテストプログラムを実行することができます。
|
STEP4
確認
|
自動生成された結果ファイルを確認し、問題を解析します。
不具合収束を分析する際にも重要な資料となるでしょう。 各フェーズごとに結果を確認することができます。
- 全テスト項目のサマリーファイル
- テスト項目単位の出力結果ファイル
- テストプログラム単位の出力結果ファイル
- コンパイル結果をまとめたファイル
- リンク結果をまとめたファイル
- 実行結果をまとめたファイル
|