APIによって、iDCNaviと既存システムの連携が容易に行えます。センサー、ゲートウェイはメーカーや機種が混在していてもiDCNaviが差分を吸収するのでハードウェアの変更には柔軟に対応できます。
データセンター利用者へのサービスが変化してもiDCNavi API がシステム連携を可能とするのでサービスの変化にも柔軟に対応できます。
センサーやゲートウェイなどハードウェアの仕様の違いはiDCNaviが吸収するので、アプリケーション側は意識する必要がありません。現場のラックの増設や変更がある場合、iDCNaviが対応するのでアプリケーション側のメンテナンスは不要となります。
iDCNaviのシステム連携はクラウドに依存しない、オンプレミスでの運用が可能です。プライベートネットワーク内でシステム連携を完結できます。
GraphQLに対応したバックエンドの仕組みを備えているため、要望に応じたAPIを素早くご提供できます。GraphQLを使いこなせば、iDCNaviをライブラリとして利用するかのようにAPIを自作していただくことも可能です。弊社でご用意するAPIテストサーバもご利用いただけます。
APIのテストサーバー利用、サンプルアプリの提供などAPIの仕様について詳細はお問合せください。
iDCNaviカードキーにおいて、従来はユーザーと開錠権限のあるラックの紐づけのためオペレーターの入力作業が必要でしたが、入館申請システムとAPI連携することにより、紐づけ作業が自動化されます。
iDCNaviはAPIだけではなく、SNMPトラップ信号やCSVファイルによるデータの連携も可能です。
ネットワーク対応のパトライトを用いることで、iDCNaviの画面が見られない場所でもアラームの発生を知ることができます。iDCNaviでのアラーム発生時に、予め設定したパターンの点灯・鳴動が可能です。また、アラームの種別に応じた色分けが可能です。
iDCNaviをエージェントとし、アラーム発生・復旧時の情報でSNMPトラップメッセージを作成し、マネージャに送信します。